資産運用 20代の青年達(笑)にお金の増やし方について伝えたい事 友人でありお客様でもある経営者さんから、「ウチのスタッフに資産運用(株式投資)について勉強会をお願いできませんか?」と、嬉しいオファーを頂きました。もちろん、即決で快諾させて頂きました。参加されたスタッフの方は、全員20代!僕は48歳なので、それこそ、親と子ほどの年齢差です。勉強会をスタートして、株式投資についての基本をお伝えしていく中で、僕の中で、違和感が。。。確かに、若い=運用期間が長ーくとれ... 2020.09.28 ふとしのつぶやき資産運用
保険 なんでも欲しがると結局、なにも得れない。。。 半年ほど前に、ある生命保険会社の外交員さん(保険屋さん)から、「保険が全然売れない。どうしたらいいのでしょうか?」このようなストレート(笑)なご相談を受けました。彼(外交員さん)は、人柄もコミュ力も知識も優れており、売れない理由が最初は、分かりませんでした。理由が分かったのは、ご提案のシュミレーションを僕をお客様に見立てやってもらった時でした。その理由は、「全て保険で解決しようとする」でした。僕(... 2020.09.15 ふとしのつぶやき保険FPについて
相続・事業承継 アドバイスしないアドバイス 僕の仕事の流れを大まかに説明しますとお客様の現状分析 → 問題発見 → 解決手段の提案および実行支援になります。例えば子供が生まれた!(お客様の現状分析)↓子供が小さいうちに親が死んじゃったら家族がお金に困る(問題発見)↓遺族年金制度もあるし住宅ローンのないマイホームも残る。って事は、〇〇万円を生命保険で残せば大丈夫だな(解決手 段の提案および実行支援)こんな流れです。ところが、先日、僕が何もしな... 2020.09.03 ふとしのつぶやき相続・事業承継
資産運用 焦る必要は全くないです! コロナの影響で、自粛があったり、日常生活に制限がかかったりと、立ち止まって人生について考える方が増えているように感じます。ずーっと手をつけていなかった生命保険の見直しや老後の資産形成を、この機会に相談したいと言ったご相談も多いです。ここまでは、良い事だと思います。気になる事は、「焦っている方が多い」何に焦っているかと言うと、「老後のお金」についてです。気持ちは、十分、ご理解できます。・お給料が減っ... 2020.08.27 ふとしのつぶやきライフプラン資産運用
ライフプラン 今はマイホームの買い時ですか? マイホームを買うべきかどうか?というご相談は、そもそも多いのですが、今年は、例年に比べても多いです。コロナの影響で自粛を経験して、「家」での生活を充実させたいニーズが増えているようですね。ガーデニングをしたい。在宅ワークに備えたい。子供の遊ぶ場所を確保したい。このような理由をよく聞きます。そこで、「今はマイホームの買い時ですか?」という質問が飛んできます。・コロナにより、今は金利がとても安い・コロ... 2020.08.18 ふとしのつぶやきライフプラン
資産運用 【音声】お金を増やす事が目的になる罠 前回投稿しました、ふとしのつぶやき「お金を増やす事が目的になる罠」の音声バージョンです!お聞きください! 2020.08.04 ふとしのつぶやきライフプラン資産運用FPについて
資産運用 お金を増やす事が目的になる罠 株式投資や不動産投資を始めて、お金が増えると嬉しいです。ワクワクします。そして、もっとお金を増やしたい。もっと良い方法はないか?と、欲がでてきます。これ、ある事に気をつけないと、資産形成失敗へのスタートです。。。それは、資産運用の目的は、人生に必要なお金を用意する事。であり、運用によりお金を増やす事は、目的を達成する為の手段でしかない。例えば、ライフプランに基づき65歳までに5,000万円資産があ... 2020.08.02 ふとしのつぶやきライフプラン資産運用FPについて
ふとしのつぶやき メルマガとブログを続ける理由 ただでさえ仕事や家事で忙しくSNSやネットニュース、テレビやネットフリックスなどで時間が足りない中、僕の記事にお時間を割いて頂き、いつも本当にありがとうございます。僕の記事を読んで頂くという事は、ある意味、その分の皆さんの時間を奪っている事になります。それにも関わらず、なぜ、続けているのかを書きたいと思います。結論をお伝えしますと、「僕は、きちんとFP続けてますよー」「普段、ご連絡が取れなくても、... 2020.07.29 ふとしのつぶやきFPについて
ライフプラン 将来のお金の不安をなくす方法 お金の不安をなくしたいと考える時に、収入を増やせば解決できると思っている方が多くいらっしゃいます。例えば、転職する、副業を始める、起業する、株式投資に挑戦するこれでは、解決しません。収入が増えれば増えるほど、want(欲しい)が増え、支出が増えるからです。wantが、本当に欲しいものであれば、まだ、良いのですが、そうでない場合も多い。。。外車に乗る高級な時計を買う年に2回は海外旅行に行くタワーマン... 2020.07.21 ふとしのつぶやきライフプラン
ライフプラン 30年先のハッピーライフマネーのために 先日、空気清浄機を買いました。ネットで購入もできますが、ケーズデンキで購入。理由は、従業員さんに相談できるから。「この機能は、絶対、必要ですよー。逆に、お客様の部屋の間取りだとこの機能は必要ないですね」「お部屋の感じだと、白よりブラウンですかね」「ここだけのはなし、〇〇(メーカー名)はやめた方が。。。」こんなやりとり、意外と好きです。なにより、プロの意見を聞けたことで安心するんですよね。今回の空気... 2020.07.21 ふとしのつぶやきライフプランFPについて