MENU

ご相談例

ライフプラン

妻が、パートから正社員にならないかと勧められているのですが、 どちらが得でしょうか?(^_^;)

東京にお住まいのお客様からのご相談です。ご相談者のご主人は、年収700万円。奥様は、パート勤務で、年収100万円。いわゆる「扶養範囲内」なので、奥様の所得税・住民税はゼロ。社会保険料負担もゼロです。先日、奥様のお勤めの会社の社長より、パートから正社員にならないかとの打診を受け、正社員になれば、年収250万円くらいにはなるそうです。妻が正社員になった場合、当然、妻の手取りは、所得税や社会保険料を引い...
生命保険

年金保険を解約した方がよいですか?〜解約か?払い済みか?う〜迷う(~_~;)

年金保険を解約した方がよいですか?このようなご相談、とても多いです。何年か前から積み立てを始めた個人年金保険。年金受け取りが始まる65歳まで、まだ何十年もあり、このまま続けた方がよいのか?はたまた、解約をして違う積み立てや運用をした方がお得なのか?結論松浦年金受け取り開始までに10年以上残っている年金保険は、解約して、投資信託などへの切り替えをオススメします。理由1 ~ここ何十年かの個人年金保険は...
資産運用

財形貯蓄はした方が良いですか?〜財形のメリット、デメリット

なかなか貯金ができなくて。。。同僚が財形だと給与天引きで、お金がたまるからおススメだよと言われたんですが、どうでしょうか?松浦そうですね。財形貯蓄にも、メリット、デメリットがあります。ご説明しますね結論貯金ができないなら、絶対にやった方がいいですが、どうせやるなら(笑)他にもっと良い方法がある財形貯蓄の最大のメリットは?毎月、給与天引きで強制的に積み立てられる点なんと言っても、毎月、給与天引きで強...
損害保険

「火災保険でリフォームできます!」→皆さん、気をつけてください。これは詐欺です(・・;)

40代のご夫婦のクライアント様。生命保険と損害保険、資産運用まで、資産形成のお手伝いをさせて頂いております。ご主人様から、お電話での相談がありました。え?詐欺!!!松浦さん、こんにちは。さっそくなんですが、ウチの火災保険で、リビングのリフォームができると聞いたのですが、そうなんですか?松浦偶然の事故による破損や水漏れの影響でくさったりなどの理由であれば、修理代金が出る事はありますが、、、、リフォー...
生命保険

個人年金保険は節税効果もあるので、おトクな老後積立ですよね?

最近、立て続けにご相談を頂きました。保険セールスパーソンの説明が誤解を招いているのか?お客様が間違って理解しているのか?どちらかは分かりませんが、大きな間違い(誤解)があるのでご説明しますね。お客様は30歳の独身、女性の方です。個人年金保険は 元本保証で年率5〜6% のお得な商品?結婚する予定はなく、あの「老後年金2,000万円不足問題」をテレビでみて本気で老後の積立を考えなければいけないと思い、...
生命保険

うー、何もできない無力感(・・;)〜診察を受けたかどうかが分かれ道〜告知ポイント

先日、お客様向けセミナーの終了後、ご参加された女性(20代後半)の方からご質問を受けました。そのやりとりです。エコー検査を受けられる2歳のお子さんのご相談事例松浦さんが、本日、お話された先進医療とガン保険。2歳の息子でも加入できますか?松浦はい、年齢制限はないので、ご加入できますよ。良かったです。ただ、一つ、気になる事があって。。松浦何か、持病をお持ちなんですか?いえ、実は、この子の姉が先天性の心...
資産運用

僕、全然ダメなんです(~_~;)

30代後半の男性。美容院をお一人で経営されている方です。生命保険のご加入と老後の資産形成についてのご相談でした。お店に伺ったのですが、地下鉄駅から徒歩1分の路面店。内装もおしゃれで、清潔感のあるコーディネートで、とても素敵なお店でした。ご相談者の方も、とても気さくで気遣いのされる方で、「お店、流行っているんだろうなあ」という第一印象でした(^^)松浦お話をひと通り、お聞きして、〇〇さんのライフプラ...
資産運用

月末までに、決めて欲しいと言われたのですが(・・;)

60代の女性からのご相談です^ ^ご自営業の方で、国民年金のみ。そのため、老後の年金の足しにと、某金融機関で証券口座を開設。NISAを活用しながら、分配型の投資信託を2つ保有されている方です。ご自身は、「投資なんて全然、分からなくて。。。」と謙遜されてましたが、とても金融を勉強をされている印象の方です。松浦今、保有されている2つの投資信託。毎月分配型ですね。コストを考えると、再投資型の方がよろしい...
生命保険

イデコ(iDeCo)は、やった方がいいですか?

とても、とても多いご相談です(^_^;)このイデコ、日本語にすると「個人型確定拠出年金」うーん、ますます良く分からん(・・;)となる方、多いんじゃないでしょうか?35歳女性、ネイルアートサロンを個人経営されている方からのご相談です。イデコは、やった方がいいですか?と言うかイデコって何ですか?(笑)銀行の方に、節税になるからいいですよーと、いつもススメられて松浦なるほど〜。やった方が良いかは、ひとま...
生命保険

マイホームを買うと、生命保険を減らせると聞いたのですが(゚o゚;;

マイホーム購入はマネープランを見直す良い機会マイホーム購入を検討。これを機に、生命保険や資産運用を見直し、管理をお願いしたいというご相談です。マイホーム購入や結婚、出産、退職など、ライフプランに変化が生じる時は、マネープランについて見直す良いタイミングですね。必要な保障や運用方針の変更が出てくるタイミングでもあるからです^ ^ そもそも、今、加入している生命保険の保障内容が合っている?では、今回の...