【FP松浦vol.78 】アメリカを中心に株価が下がってます。。。円安も。。。この先、どうなんでしょう(^^;;

その他

配信日:2023年10月6日

————————————————–

◆アメリカを中心に株価が下がってます。。。円安も。。。

この先、どうなんでしょう(^^;;◆

資産形成を考える時、大前提として
・長期運用(最低でも10年以上)・株価が高い・安いとタイミングをはからず、1日でも早く運用開始。    複利の効果と時間分散のリスクヘッジを活用。・アメリカを中心とした世界の厳選された優良企業に分散投資
このようにお伝えしてきました。

この考えに全くブレはありません。

ですので、今が追加投資するタイミングとして良いかどうかは分かりませんが、

アメリカを中心に大きな「変化」がおきているので、解説したいと思います。

① アメリカのインフレ(物価上昇)沈静化の兆候が続々と

アメリカの賃金が落ち着きはじめ、銀行の貸し出しも

引き締め(融資を減らす)

=世間のお金のまわりが悪くなる、

最近の株価調整による贅沢品の買い控え、

コロナ融資の支払いが本格的に始まる等々、

あらゆる場面で、消費(モノやサービス)にまわるお金が減る

→モノやサービスが売れない→物価が下がり始める

→アメリカのインフレ沈静化の兆候が見られます。

(NHKニュースWEBより)何度もお伝えしてきた通り、

これは、FRBによる引き締め圧力(金利上昇)=インフレ退治が、後退すること

を意味します。この動きは株価にとってはプラスの動きとなります!つまり年末の株高が期待できる材料になると評論家の分析が多くなってきました。

②円安の流れは継続か

外国の株式や投資信託を購入する時、円高の方が安くたくさん買えます。つまり、購入時は円高。運用時は円安だとメリットが大きくなります。

現在は少し行き過ぎた円安との見方があり日銀による為替介入が噂されています。為替介入すると円高になります。

つまり、日銀の為替介入があり、円高になった時点で外国株や投資信託を購入できれば「お得」と言えます。

しかし、日銀が為替介入をするかどうかは微妙であり、介入したとしても、

(ここがポイントです)日米の金利差は相変わらずのため、

一時的な円高に戻るだけで、しばらくは円安基調との分析が多いです。

「弱気相場とは富の源泉であり、悲観は絶好の買い場」

株式投資についての有名な格言です。年内で見れば、今は間違いなく弱気相場であり、しばらく円安基調が続くのであれば、追加投資のタイミングとも言えます。

しかし、今後、株価や為替がどうなるかは誰にも分かりません。。。

一つ言える事は、・株価下落で不安になり保有している投資信託や株を売却・積立投資をストップするこのような運用をやめてしまう判断はせず、我慢した方が良いです。
ズバリ、不安でも運用継続です!

毎年、年に数回は今のような調整局面(株価下落)は「あります」。じーっと我慢して、株価が上昇する事を待ちましょう♫

これも有名な格言。「資産を増やすには、BUY & HOLD!(買ったら、保有し続ける!)」

タイトルとURLをコピーしました