ふとしのつぶやき 甲子園中止に対する松坂選手のコメントについて思う事 ご存知の方も多いと思いますが、コロナの影響により春に続き夏の甲子園大会も中止となりました。僕自身、高校時代は野球部だったので、(高校2年の春にドロップアウトしてしまいましたが。。。)思うところはあります。たくさんの方のコメントを拝見した中で、松坂選手の以下コメントが、僕の思いにピッタリきました。「センバツに続き、夏の甲子園の開催が無くなった事。もし、自分がその立場に身を置いた事を考えると選手の皆さ... 2020.05.24 ふとしのつぶやき
FPについて お抱えFP(顧問FP)のメリットは? 一般的に皆様の多くは生命保険は、〇〇生命の担当者さん。自動車保険は、車屋さんやディーラーさん。火災保険は、ハウスメーカーさん。住宅ローンの相談は、ハウスメーカーさん。資産運用は、郵便局や銀行、証券会社の担当さん。このような感じで、個別に、ご相談したり、ご対応して頂いていると思います。ちなみに僕は、松浦生命保険のご相談も自動車保険のご相談も火災保険のご相談も住宅ローンのご相談も資産運用のご相談も全て... 2020.05.22 FPについて
ふとしのつぶやき 「テレビを見ている時」と「散歩をしている時」どちらに幸福を感じますか? 「テレビを見ている時」と「散歩をしている時」どちらに幸福を感じますか?ある研究によると、幸福を感じる度合いは、受動的な趣味よりも「能動的な趣味」の方が、より幸福度が高いそうです。受動的な趣味とは・テレビを見る・ネットサーフィンをする・ショッピングをする・映画を見るなど、お金や時間の対価として、その時は楽しいしストレス解消にはなるけれど、自分から積極的に行動する事ではないので、達成感等を感じることが... 2020.05.01 ふとしのつぶやき